LIVE2D

LIVE2D

⑰LIVE2Dの書き出し、FaceRigへの導入

ここまできたら書き出し、FaceRigで動かすだけです。このサイトの方法で作った場合の、FaceRig上での調整方法についても紹介します。 まずは出力する場所を作ります。モデルと同名のフォルダを作成しておきましょ...
LIVE2D

⑯LIVE2Dモデリング『物理演算』

パラメータの調整が全て終わったら、自然に揺らすための物理演算を設定します。ここでは初心者用に、ザックリとした調整設定だけ紹介します。 まずモデリングから、物理演算・シーンブレンド設定を開くをクリック。 ...
LIVE2D

⑪LIVE2Dモデリング『輪郭』

輪郭を整えるのは髪に比べれば簡単です。テクスチャは1つだけですので、サクサク修正してしまいましょう。 まずはアートメッシュの自動割り直し。変化小を選択することで、ガタつきがそこそこ減り、単純になります。 次...
LIVE2D

⑩LIVE2Dモデリング『髪』

髪の動きが不自然なところやガタついたところなど、大事なパーツなのですべて修正していきましょう。 まずは髪揺れのチェックをします。髪揺れ前や後ろのパラメータを動かし、髪の動きや輪郭がガタついているところを探します。...
LIVE2D

⑨LIVE2Dモデリング『腕』

FaceRigでは腕の動きまでトラッキングしないため、不自然じゃない程度に体に合わせます。体の傾きに合わせて動かすか、呼吸に合わせて揺らす程度か、好みで動きを付けてあげましょう。 まずは腕の回転Xを選択しキーを削...
LIVE2D

⑧LIVE2Dモデリング『肩周り・服』

テンプレートを適用しただけの動きから、崩れてしまう場所、使える残したい場所を切り分け、削除や修正をしていきます。地道な作業がありますが、難しくはないのでやってしまいましょう。 まず、パーツごとに割り振られ...
LIVE2D

⑦LIVE2Dモデリング『体の回転(おまけ)』

⑦は完全に私の趣味です。体の回転を大げさにします。 元気に大きく動くモデルがすきなので、体の動きを大げさにするための工程を行います。必要のない方は⑧へ進んでください。 体の回転をクリックします。 ...
LIVE2D

⑥LIVE2Dモデリング『足』

ここまでの下準備を終えた段階では、下半身が顔の動きに合わせて歪んでしまいます。まずは簡単なところから修正していきましょう。 修正の前に、元絵の位置を動かしてしまわないように設定すると安心です。3本線をクリ...
LIVE2D

⑤LIVE2Dモデリング『不要なパラメータの削除・移植』

テンプレートで設定した動きの中には、FaceRigで使用できないパラメータがあります。必要のないものは削除し、必要な動きは使用できるものへ移し替えましょう。 パラメーターの名前を右クリックし、削除します。 ...
LIVE2D

④LIVE2Dモデリング『テンプレートの適用』

すべて手作業でモデリングをするのもよいですが、テンプレートがあるのでこのサイトでは甘えていきます。起動したLIVE2D Cubism EditorにPSDファイルを読み込ませ、大まかな動きをつけましょう。 PSD...
タイトルとURLをコピーしました