win-capture-audioはOBSで使用する、アプリごとに音声を取り込むことができるプラグインです。
win-capture-audioとは
win-capture-audioを使用すると、デスクトップに他の音声が流れていても、OBSに流したい音声だけを取り込むことができます。
取り込んだアプリの音声には、個別にフィルタをかけることもできるため、音量の調整もしやすくなります。
win-capture-audioの導入
こちらのGitHubの配布ページより、Readmeの中のReleasesをクリックしましょう。
次のページでは、Assetsの一番上にある○○-setup.exeをクリックてください。
ダウンロードされたものをダブルクリックし、インストールしましょう。
PCが保護されましたと出る場合は、詳細情報をクリックし、実行をクリックすることで進めることができます。
accept,Next,Installなど、選択肢を進めていけばインストール完了です。
OBSを開いてる場合は、再起動しましょう。
win-capture-audioの使い方
OBSのソースに、Application Audio Output Captureが追加できるようになっています。
モードを特定のウィンドウをキャプチャにし、ウィンドウではDiscordなど、取り込みたいアプリやブラウザを選びます。
事故防止のために一致優先順位は、タイトルを一致にしておきましょう。
これで音量ミキサーとソースに、個別に追加されます。
ソースを右クリックし、フィルタからゲインを追加すれば、個別に音量を上げることなどもできます。