⑪LIVE2Dモデリング『輪郭』 2021.12.252020.11.18 輪郭を整えるのは髪に比べれば簡単です。テクスチャは1つだけですので、サクサク修正してしまいましょう。 まずはアートメッシュの自動割り直し。変化小を選択することで、ガタつきがそこそこ減り、単純になります。 次に、線周辺の点を動かし、輪郭を修正していきます。迷ったときは点同士の位置関係を、前を向いていた時のものに近づけましょう。 パラメータを動かし、不自然な形がなければ、輪郭の修正は以上です。 ⑫LIVE2Dモデリング『眉』テンプレートを適用した際、眉はだいたい崩れているかと思います。単純な部位ですので、1から動きをつけなおしてあげましょう。キーを消してつけなおす前に、どのくらいの距離をどんな角度で動かすか参考にするため、... 関連ページ LIVE2DでVtuberを作る方法 ①PSDファイル制作『ペイントソフトの導入』 ②PSDファイル制作『パーツ分けの考え方(参考ファイル無料配布あり)』 ③LIVE2D Cubism Editorのダウンロード ④LIVE2Dモデリング『テンプレートの適用』 ⑤LIVE2Dモデリング『不要なパラメータの削除・移植』 ⑥LIVE2Dモデリング『足』 ⑦LIVE2Dモデリング『体の回転(おまけ)』 ⑧LIVE2Dモデリング『肩周り・服』 ⑨LIVE2Dモデリング『腕』 ⑩LIVE2Dモデリング『髪』 ⑫LIVE2Dモデリング『眉』 ⑬LIVE2Dモデリング『口』 ⑭LIVE2Dモデリング『目』 ⑮LIVE2Dモデリング『揺れ物』 ⑯LIVE2Dモデリング『物理演算』 ⑰LIVE2Dの書き出し、FaceRigへの導入