VRM→PMX(MMD用)

VRM→PMX(MMD用)

髪色を修正する方法(VRoid製VRM→PMX)

こちらの記事の方法で、VRoid製の3DモデルをMMD用に変換した際、髪の色味が変わってしまうことがあります。PMXEditor上では問題なくとも、MikuMikuDanceへ読み込ませると違って見える、ということもありま...
VRM→PMX(MMD用)

MMEの導入・おすすめエフェクト

MMDにはMMEと呼ばれる、様々なエフェクトをかけることができます。導入はとても簡単ですので、ぜひ活用してみてください。 MMDの導入方法はこちらの記事をご覧ください。 導入方法 MM...
VRM→PMX(MMD用)

アクセサリー等の角度を維持する方法(VRoid製VRM→PMX)

こちらの記事の方法で、VRoid製の3DモデルをMMD用に変換した際、アクセサリーが垂れ下がったり、跳ねるように動きすぎることがあります。 この記事は、この線を消すための方法の備忘録的なものです。 ...
VRM→PMX(MMD用)

透過部分の輪郭の線を消す方法(VRoid製VRM→PMX)

こちらの記事の方法で、VRoid製の3DモデルをMMD用に変換した際、透過しているはずの部分の輪郭に、白い線や黒い線が表示されていることがあります。 この記事は、この線を消すための方法の備忘録的なものです。 ...
VRM→PMX(MMD用)

3DモデルをMMDで躍らせる講座

VRoidなどのVRMデータの3DモデルをPMXデータへ変換する方法、MMD(MikuMikuDance)に読み込ませて躍らせる方法を解説しています。 ①VRM→MMD『使用ツール等の準備・導入』 VRMデータ...
VRM→PMX(MMD用)

【MMD】ファイルサイズ軽減/容量不足解消法

出力した動画のサイズに圧迫されて悩んでる方、そもそもサイズが大きすぎて出力がままならない方におすすめの、Ut Video Codecの紹介です。 Ut Video Codecの導入 こちらのページを開き...
VRM→PMX(MMD用)

【MMD】MikuMikuDanceで初めて躍らせる

ここでは初心者用に、モーションをお借りしてきて調整し、出力するところまで解説します。 モーション等、素材を集める まずはPMX形式の3Dモデル、躍らせるためのモーション、曲、ステージや背景など、必要なものを集め...
VRM→PMX(MMD用)

⑤VRM→MMD『最終チェック・最適化・修正』

最終チェック PMXデータの状態検証 テクスチャの修正が終わったら、最終チェックをしましょう。ファイルから、PMXデータの状態検証をクリックします。 検証結果が表示されるので、〇をクリック...
VRM→PMX(MMD用)

④VRM→MMD『テクスチャの修正・調整』

テクスチャを修正する 次は一番わかりやすくおかしくなっている、テクスチャを差し替えていきます。反転や黒色化、透明化、薄くなりすぎている色など、ひとつひとつ直していきましょう。 ただ、上の画像の完成版のよ...
VRM→PMX(MMD用)

③VRM→MMD『ボーンの追加・修正』

ボーンを増やす まずはボーンの編集のため、PMXEditorをダブルクリックで起動します。 画面が2つ起動したら、左上のファイルから開くをクリックしましょう。選択画面では先ほど変換した.pmxフ...
タイトルとURLをコピーしました